木材のカスケード利用は「モリ」「サト」「マチ」で多様に行われており、これからは持続可能なまちづくりの推進が求められます。そこで、社会で活躍している講師を招いて、新たな視点で木材利用の未来を考える機会とします。□第1編:ヤマ編第1回■7月16日「木を育て地域を守る」榎本長治氏(株式会社山長商店会長) 索道搬出を初めとする林業の近代化、及び、プレカット等の事業を積極的に展開する林業家。
実施主体:NPO木の建築フォラム
開催日:2024年7月16日
開催場所:オンラインにて開催
募集期間: -
募集期間: まで
募集期間: から
©2020 中大規模木造建築ポータルサイト協議会
アンケートにご回答頂き、メールアドレスとパスワードを登録(任意)して頂ければ、ポータルサイト会員として新着情報一覧をメールにて受け取れるなど、気になる情報を早く入手することができます。