シンポジウム「構造デザイン その39 シリーズ構造家~佐々木睦朗~」
現在の構造設計では解析技術の発達などにより様々なツールを用いて設計を行うことが可能になってい
ます。一方で、複雑な解析を簡易に行えるため、解析結果を自身で検算したり、構造力学の原理に則って確
認することが疎かになる恐れも指摘されています。特に構造設計の仕事を始めて間もない若手にとっては、
設計をどう進めていけばよいのか、何をどのように検討すればよいのか、架構のアイデアはどのように生み
出すのか、と日々の設計活動における悩みは尽きないものと思います。そこで、経験豊富な構造設計者に自
身の歩みと構造設計の楽しさを語っていただく連続シンポジウムを企画しました。
実施主体:一般社団法人日本建築構造技術者協会
開催日:2024 年 9月 27 日(金) 17:30~20:15(配信開始 17:15)
開催場所:オンライン開催および日本大学理工学部駿河台校舎 タワー・スコラ S505 教室
募集期間: -
募集期間: まで
募集期間: から
講習会種別講習会・セミナー
講習会種別シンポジウム
講習形式対面
講習形式web・オンライン
講習内容構造設計
対象者構造設計者