講習会・見学会等情報(開催済情報)

  • アイコンの凡例(色別)
  • 講習会種別
  • 講習形式
  • 講習内容
  • 工法
  • 対象者
  • オススメ

種別の選択

形式

内容の選択

工法(任意)

対象者の選択

オススメの種類

 

【対面・オンライン】7/9 中高層木造セミナー in仙台

近年、脱炭素社会の実現、地域経済活性化、林業再生などの観点から、建築物への木材利用が一層推進され、「都市の木造化推進法」の施行や「木造建築物の耐久性に係る評価のためのガイドライン」の公表など、木造建築にかかわる法整備も進んでいます。 本セミナーでは、最新の木造耐火技術や先駆的な建築事例を通じ、木造建築の可能性について解説いたします。

【主催】(一社)日本木造耐火建築協会
【共催】株式会社シェルター
【後援】宮城県、仙台市、仙台市議会木材利用促進議員連盟
(一社)木を活かす建築推進協議会、森林を活かす都市の木造化推進協議会

セミナー概要
■日時
2025年7月9日(水)13:30~16:30(受付13:00~)
※各講演80分(20分休憩あり)

■会場
①TKPガーデンシティ仙台(ホール30A)
〒980-6130 仙台市青葉区中央1-3-1 AER 30階
JR東北本線 仙台駅 西口 徒歩2分

②オンライン(Zoom)

■定員
100名 ※対面・オンラインともに

■参加費
無料

■講師
・山代 悟氏 / ビルディングランドスケープ共同主宰、芝浦工業大学 教授、博士(工学)
・安達 広幸 / 株式会社シェルター 常務取締役、(一社)日本木造耐火建築協会 副会長

■お申込み
下記よりお申込みください。
https://shelter.inc/news/kqsz3_xd02

■お申込み締切
2025年7月1日(火)

募集期間: まで

募集期間: から

  • 講習会種別講習会・セミナー
  • 講習形式対面
  • 講習形式web・オンライン
  • 講習内容意匠設計
  • 講習内容材料
  • 講習内容構造設計
  • 講習内容防耐火設計
  • 講習内容耐久性・維持管理
  • 講習内容環境・省エネ
  • 講習内容施工
  • 講習内容木造の良さ
  • 対象者意匠設計者
  • 対象者構造設計者
  • オススメこれから始める方
  • 公式SNS X
  • 国土交通省
  • 林野庁

©2020 中大規模木造建築
ポータルサイト協議会

アンケートにご回答頂き、メールアドレスとパスワードを登録(任意)して頂ければ、ポータルサイト会員として新着情報一覧をメールにて受け取れるなど、気になる情報を早く入手することができます。