動画情報

  • アイコンの凡例(色別)
  • 設計技術
  • 動画の種類
  • 工法
  • オススメ

ワード検索

設計技術情報

動画の種類

工法(任意)

オススメの種類

 

スゴいぞ!ニッポンの木のチカラ2022 (2)こだわりの国産素材!協和木材の集成材製造技術

豊富にある日本の森林資源を生かし、国産材で製材品を作り続けている協和木材。国内の木材需要は国内の木だけでまかなえるという思いを創業当初から貫いてきたといいます。協和木材が力を入れているのは集成材(JAS製品)の製造です。集成材とは複数の木材を張り合わせて作る素材であり、通常の木材と比べて曲がりや反り、割れがほとんど発生しない特長があります。強度や品質が安定しているため、今や一般的な木造住宅の建築にはなくてはならない存在です。
協和木材では使用する木材の含水率や、強度などJAS規格(日本農林規格)に基づく品質管理を徹底しており、これをクリアしたものだけが国産の集成材として世に送り出されます。佐川社長は「建材として優れた部分のみを張り合わせて造った国産の集成材を、ぜひ住宅に使っていただきたい」と語りました。

提供元
木材で街づくり
動画時間
0:06:53
登録日
2023年1月19日
  • 設計技術材料
  • 設計技術林業
  • 動画の種類インタビュー・説明
  • 動画の種類建設・製造・加工
  • 公式SNS X
  • 国土交通省
  • 林野庁

©2020 中大規模木造建築
ポータルサイト協議会

アンケートにご回答頂き、メールアドレスとパスワードを登録(任意)して頂ければ、ポータルサイト会員として新着情報一覧をメールにて受け取れるなど、気になる情報を早く入手することができます。